2012年3月15日木曜日

DanceDanceRevolution SP総合wiki - 用語集

ア行

愛無双(あいむそう)

I'm so Happyの略。移植元のjubeatでの一般的な略称である。


赤ヨロロ(あかよろろ)

MAX 300 (Super-Max-Me Mix)の通称、曲ジャケットが赤い事から付けられた。
ヨロロリミや赤MAXと呼ばれることもある。


足○○(あし○○)

足10、等のようにDDR内での難易度表記を表す際に使う。
DDR初代より難易度表示が足マークだったことから現在でも使用される。
DDR Xにおいて難易度表記が10段階表記から20段階表記になったため、
それ以前の10段階表記での難易度を表す際には「旧足10」のような表記がされる。


アフロ踏み(あふろふみ)

AFRONOVA(激)に代表される、体を横に向けて(横を向いて)交互踏みする踏み方。
正面を向いたまま踏もうとすると足がクロスしてしまうためそれを回避するために横を向く。
具体的な配置例としては「←↑→←↓→←↑→←↓→←」「←→↓←→↑←→↑←→↓←→←」等。

アンチ(あんち)

Anti-Matterの通称。高BPMと物量に物を言わせた体力譜面が特徴。


あんみつ(あんみつ)

少しずれている譜面、例えばスキップのような譜面を同時押しとみなして踏むこと。
由来はビートマニア2ndMIXの「Ska a go go」のラストの交互連打を同時押しでごまかして攻略したプレイヤーの名前。


アンリミ(あんりみ)

MAXX UNLIMITEDの通称。
MAX2でのボス曲であり、各難易度とも同時踏み絡みの厳しい配置が見られる。


石原(いしはら)

SABER WING(AKIRA ISHIHARA Headshot mix)の通称。
難解なソフラン・停止を含み、XではEXTRA STAGE専用曲として君臨した。
DPでは中盤の振回しがArrabiataを彷彿とさせることからイシハラータとも呼ばれる。


エタラブ(えたらぶ)

Fascination -eternal love mix-の通称。SNでのEXTRA STAGE曲。
2MB名義の楽曲で初出がACだったのはこの曲が初めてである。


鬼鯖(おにさば)

PARANOIA survivor MAXの鬼譜面の通称で体力譜面の王道と言われる。
初めてNOTE数が600台を超えた譜面であり、EXTREME当時では最難関とも言われた。
海外ではPSMO(PARANOIA survivor MAX Oni)の略称で呼ばれている。


オンバウ(おんばう)

on the bounceの略。AC版XでENCORE EXTRA STAGE曲として初登場した。
近年の隠し曲としては数少ない速度変化・停止が無い曲である。


オンブレ(おんぶれ)

On The Breakの略。こちらの頭文字は大文字が正式名称である。
AC版XでFINAL専用曲として初登場した。


カ行

該当スレ(がいとうすれ)

ここでいう該当スレは、バー持ち・ドカ踏み叩きスレの事を指す。
たまにこれらのスレの住人が色々なDDRスレにやって来て、煽り発言するから迷惑極まりない。
もし該当スレの住人が来ても無視するか、水遁するのが賢明。


化石厨(かせきちゅう)

勝手にDDRがもう古いと思い込んでおり、それをネタに煽ってくる人の事。
スルーか水遁が基本。


ガム曲(がむきょく)

登場・解禁された当時は選曲ランキングで上位に君臨していたが、
飽きられやすく冷めやすい曲の事を指す。
対義語:スルメ曲


君ニ幸アレ/君幸(きみにさちあれ/きみさち)

DEAD END -"GROOVE RADAR"SPECIAL-の通称。
CS版SuperNOVA2でのINFORMATION内曲紹介においてただ一言、「君ニ幸アレ。」とだけ書かれていることに由来する。
SN2ではグルーヴレーダーの各要素が最大値になっていたことから「ペンタエンド」とも。
そこから転じて「公式が病気」レベルの規格外な譜面を指していた
(MAXX UNLIMITED(X-Special)・CS版DDRXのPARANOiA MAX ~DIRTY MIX~(SMM Special)など)。
……そう、全ての譜面が過去になったあの曲までは。


キミのステップはREVOLUTIONだ(きみのすてっぷはれぼりゅーしょんだ)

DDRXのSTARTER MODE限定でプレイ出来る「HOW TO PLAY」において、
曲終了時に入るMC X(どう聞いてもSUPERSTAR 満)のセリフより。
元ネタは同社のゲーム「METALGEAR SOLID 3 Snake eater」のリボルバー・オセロットのセリフ。
なお、X2現在ではSTARTER MODE廃止に伴いプレイ不可能。
家庭用にも入っていないため、現時点ではXが今も稼働してるロケーションでしかプレイはできない。


着物(きもの)

KIMONO ♥ PRINCESSの通称。
曲調はもちろんの事、譜面からもjun(のドS)らしさが溢れ出る曲。SPは仮の姿。


逆ビジステップ(ぎゃくびじすてっぷ)

↑を軸として→↑←や←↑→のようなステップ。ビジステップの上下逆Ver。


キャンスト(きゃんすと)

CAN'T STOP FALLIN' IN LOVEの通称。
SP激譜面は体力譜面として有名かつ王道。
SPEED MIXは速キャンストなどと呼ばれる。


金セイバー(きんせいばー)

SABER WING(AKIRA ISHIHARA Headshot mix)の通称。
由来はバナーの文字が金色だったことから。
石原や石原セイバーと呼ばれる事が多いので最近ではあまり聞かなくなった。


銀セイバー(ぎんせいばー)

SABER WINGの通称。
由来はバナーの文字が銀色だったことから。


下駄(げた)

GET UP'N MOVEの通称。元は2ndMIXに収録された版権曲。
過去2度削除されたが、DDRXでは2008 X-editとして復活した。


コンボカッター(こんぼかったー)

FCを狙うに際して難所になる譜面箇所。
速度変化地帯に置かれたNOTEや同時踏み絡みの配置がコンボカッター化しやすい。


サ行

酢酸(さくさん)

Sakura Sunriseの略称だが、「サクラサン」と呼ばれる事の方が多い。


ザッファアアアアアアイ(ざっふぁあああああああい)

The legend of MAXの通称。曲中に流れる音声「The Fly!」から。
略称としては伝説の方が一般的に使われる事が多い。


鯖(さば)

PARANOIA survivorの通称。
PARANOIA survivor MAXは鯖MAXと呼ばれる。
しかし鬼鯖は鯖MAXの鬼譜面のみを指す(鯖に鬼譜面はないため)。


パーティーのために行うための不気味なハロウィーンのもの

地団駄、地団太(じだんだ)

2方向の矢印が交互で続く譜面。Horatio(激)がその代表例。

習・楽・踊・激・鬼(しゅう・らく・よう・げき・おに)

順にBEGINNER・BASIC・DIFFICULT・EXPERT・CHALLENGEのこと
DDR MAXからDDR EXTREMEにかけてこの漢字1文字の表記をとっており、
簡単に表記出来ることなどから現在でもこの記法が使われることが多い。
鬼譜面では、楽・踊・激と違い難易度と別に特殊な位置づけにある譜面が存在する場合がある(以下定義らしきもの)。

  • ショックアロー譜面
    • Xにて採用されたショックアローが搭載される譜面。
      該当曲選択中は鬼選択時のみ選曲画面にショックアローのマークが付く。
      多くは 楽・踊・激 のいずれかの譜面をベースに作られている。
  • おまけ譜面
  • 第四の譜面/鬼コースのための譜面
    • 桜(鬼)など、EXTREME初出曲の鬼は大体該当。
  • 最上位譜面
  • CHALLENGE専用曲
    • MAX2におけるCHALLENGEモード専用曲
    • SN2におけるスペシャル譜面( D2R-'FREEZE' special-(鬼) など)
    • XにおけるX-SPECIAL
  • 差し替え譜面の同時採用
    • EXTREMEにて、4thMIXまでの激と4thMIX PLUSの新激が同時収録されたのが始まり
      (SPまたはDPの片方にしか該当譜面がない場合は、ない側に新規鬼追加)。
      X2で新たにbag(鬼)が加わった(SuperNOVA2までの激譜面)。

初見プレイ(しょけんぷれい)

事前に動画などを見て予習をせず、その譜面の情報を何も知らないで初めてプレイする事。
よく高難易度譜面を初見でAランク取った!などという事を言われる事があるが、これは間違い。
他の音ゲーと比べて、DDRの高難易度譜面はソフラン・停止が非常に多い為、何も情報を知らない状態で、いきなりのソフラン・停止に対応し、高いスコアを取るのは実質不可能。


白壁(しらかべ・しろかべ)

Pluto The First(鬼)の略称だが、プルファスと呼ばれる事の方が圧倒的に多い。
押し寄せるショックアローを、アーティストであるWHITE WALLとかけてこう呼ばれる。
beatmania IIDXではInnocent Wallsの通称(灰譜面・穴譜面で白鍵全ての縦連打が降ってくる難所と曲名の意味的なものから)である為、使う際には注意したいところ。

地力(じりき)

譜面を見切り、踏む能力の事。
この能力を上げる事を「地力上げ」と言う。
地力が高いと楽に感じるが、地力が低いと難しく感じる譜面を「地力譜面」<例. MAX300(激),Anti Matter(激)>という。
逆に地力が高い・低いに関わらず、人によって差が大きい譜面を「個人差譜面」<例. Unreal(激)>という。


スイッチ(すいっち)

フリーズアローの途中や縦連の途中で足を踏みかえる事。
MAX300激のラストなどで用いられやすい。


スキップ(すきっぷ)

タン、タタン、タタン、タタン…と、16分2連を連続で踏ませる配置。
由来は譜面を踏むリズムがスキップのようになっていることから。
2ndMIXのHERO(SP激)が初出。
12分の場合もある(VANESSAなど)。


スタンド(すたんど)

SPプレイで、誰かに手伝ってもらう行為のこと(誰かに交代してもらうとか)。
当然、言うまでもなく不正行為である。
類義語に和尚がある(DPwiki参照)。


ストロングスタイル(すとろんぐすたいる)

速度変化や停止を含まない、高難度を誇る譜面のこと。
X2現在でこれに該当する最高難度の曲はon the bounce(鬼)・VANESSA(激)・I'm so Happy(鬼)の3曲(足16)。
元はプロレスのスタイルのひとつで、「強さ」による実力主義を前面に打ち出したスタイル及びコンセプトを指す単語。

全ての譜面が過去になった(すべてのふめんがかこになった)

今までにない鬼畜ぶりのValkyrie dimension(鬼)SPと同曲DP(鬼)。
この2譜面に送られた賛辞(称号・嘆きとも言える)。
DDR史上初の足19譜面であり、まさに全ての譜面が過去になったと言える。

発祥はValkyrie dimensionのSP鬼譜面を最初に動画サイトにアップロードしたこの動画の動画説明文。

全ての概要も過去になったのである。

DPではPOSSESSION(鬼)(X3にて18→19に昇格、DP最難譜面)に対して用いられることがあるが、
こちらは哲学と言う通称が用いられる事が多い。


スライド(すらいど)

連続する2方向の矢印を片足で1つ目の矢印を踏んだあと、そのまま足を離さずに次の矢印を踏む方法。
(→↓と続く矢印で→を踏んだあとそのまま左下へ足を運ぶ、など)
基本的には回転しないと交互に踏めない譜面の時に使う。
天ヒーなどが代表的なスライド曲。
無暗に使うと体力消費が激しいので乱用は避けたいところ。


スルメ曲(するめきょく)

1,2回やっただけでは面白さが分からず、何回もプレイして初めて面白さが分かる曲を意味する。
対義語:ガム曲


正規(せいき)

正規譜面とも。TURN,CUT,JUMP,FREEZE系のオプションが使われていない本来の譜面のこと。
DDRではこれらの譜面内容が変化するオプションを使っても、
通常のクリア同様にクリアマークがついたり、ハイスコアが更新されたりする。


セカ天(せかてん)

Second Heavenの略。Second⇒セカンド、Heavenの和訳の天国から。
移植元のIIDXで一般的な略称。


ソフラン(そふらん)

プレイ中にBPMが急に変化する現象のことを指す。
(狭義的にはBPMが倍加・半減する現象を指し、加速・減速は指さない場合がある。)
語源は某洗剤ではなく、beatmaniaIIDX 2nd styleに収録されている、
「SOFT LANDING ON THE BODY」より。
対処方は、とにかく「変化に慣れる」か「変化を覚える」こと。
元々は弐寺用語。


タ行

台パン(だいぱん)

失敗した腹いせに筺体に殴る・蹴るなどの暴行を加える行為の事。
筐体が傷ついたり周りに不快感を与えたり、メリットは何もないので怒ってもこういう事はしないように。
場合によってはお店への出入り禁止等の措置を取られる可能性も。


タケチャン(たけちゃん)

Take A Chanceの通称。


潰す(つぶす)

Perfect Full Combo(全ノートPERFECT以上)をする事。


彼らはどのようにアメリカの旗を折るん。

停止(ていし)

急に矢印の流れが止まったと思ったら、また動く現象。
この現象が初登場したのは5thMIXのECSTASYとINSERTiON、Abyssの3曲
(CS版5th収録曲含めると、天ヒーも入る)。
Trimのように停止から超発狂に派生するケース、CHAOSのようにとにかく停止だらけのケース、前2曲含め、変拍子の無い曲が停止によって8分・16分ズレるケースがある。
(その場合、NOTE・RAINBOWオプションのときはズレの分矢印の色が変わる)
ソフラン同様、慣れて踏んでいこう。


哲学(てつがく)

POSSESSIONのDP Challenge譜面のこと。
語源はYoutubeからニコニコ動画に転載された譜面確認用の動画のタグに
「哲学」がつけられていた事からだと思われる。
「この譜面から『DDRのDPとは何か』をさらに追求すること=哲学ってことなのか・・・」との動画コメントも。
そもそも投稿されたカテゴリが「スポーツ」なのもツッコミどころではあるのだが。

手譜面(てふめん)

3つ同時押しや2つFAを踏んでいる最中に新たな矢印が降ってくるなど、
足2本では処理しきれないNOTE配置を含む譜面のこと。
公式譜面では存在しないがEDITでとある方法を取る事で作ることが可能。
荒れる話題になりやすいので触れぬが吉。


でるたま(でるたま)

ΔMAXの略。BPMが1拍につき1上がると言うとんでもない仕掛けを有する。


伝説(でんせつ)

The Legend of MAXの略称。Legendの和訳である伝説から。


天ヒー(てんひー)

Healing Vision ~Angelic mix~の通称。CS 5thのボス曲。


どうしようもないもの(どうしようもないもの)

簡単にいえば「わけのわからないもの」より難しい発狂。
元々はポップンの「音楽」(ジャンル名:サイレント)に対して使われた言葉。
「クリア者がほんの一握り」なイメージが強いが、譜面によっては
「クリア者一名のみ」とか「全一プレイヤーでさえクリア不安定」。
更には「クリア者が今現在のところ確認されていない」など、
そのスケールは「わけのわからないもの」の比ではない。


ドカ踏み(どかふみ)

パネルが壊れそうなくらいに力を入れて踏む、と言うか踏みつける行為。
AC版DDRのパネルはしっかり体重を乗せれば反応するので踏みつけるように踏む必要は無い。
故意でなくても足に力が入りやすい譜面(超発狂など)には「ドカ踏み譜面」と言う蔑称がある。
話題としては、非常に荒れやすい部類に入るので注意。


鳥(とり)

(1)TRIP MACHINEシリーズの事(鳥クラ、鳥鯖など)
(2)AAAのこと。鳥コンと言うと、AAAとフルコンボを同時に取る事を指す。


ナ行

難民(なんみん)

一般には上達が頭打ちになったプレイヤーのことを言う。
弐寺では「サファリ難民」「ギガデリ難民」と曲名を入れて使うのに対し、
DDRでは「VOL難民」や「STR難民」と言った感じにグルーヴレーダーで表す事が多い。


弐寺(にでら)

ご存じbeatmaniaIIDXの略称。
IIDX(ツーデラックス)→2DX(にデラックス)→弐寺(にデラ)

DDRとは長い付き合いがあり、3rdから既に弐寺からの移植曲が収録されている。
その後もMAXを除いた作品で移植曲が存在し、MAX2でNAOKIとdj.TAKAの
合作曲「革命」が登場するなど、最早DDRと弐寺は
切っても切れない関係になっていると言っていいだろう。


2枚抜き(にまいぬき)

↑→などの2方向同時の矢印を片足で踏む高等技術。
つま先と踵を上手く使うことで踏めるが、公式譜面で2枚抜きが必要な譜面は無いので
身に付ける必要があると言う訳ではないが、応用性は高い。


ニューディケ(にゅーでぃけ)

New Decadeの通称。
中盤の低速部分に声ネタ(空耳)が用いられており、ふざけたような一面もあるが、
各難易度とも高密度な高速地帯、リズム難の低速地帯を擁するボス曲である。

<中盤の低速地帯の空耳>
脱いだら出来る!やる気出して!タチ悪いわー!かっこい~~ ハイ!


ハ行

パァーノゥ(ぱぁーのぅ)


バー持ち(ばーもち)

筐体の後ろのサイドバーに捕まりながら、譜面を踏むスタイル。
(家庭版では椅子などで代用可)
バー使用に関しては2ch•ニコニコともに、最も荒れやすい話題であり、
普通のDDRスレでこの話題は禁止されている。


白壁(はくへき)

→白壁(しらかべ・しろかべ)を参照。


発狂(はっきょう)

主にかなりの高密度のせいか、高速で動かないとさばけない譜面のことを言う。
部分的に指すときは、「発狂地点」と呼ばれる。
定義に関しては色々あるが、300BPM以上の8分ラッシュでこの言葉が使われる事が一番多い。
また、BPM360以上の8分譜面においては「超発狂」などと呼ばれる事もある。


初プレイ(はつぷれい)

譜面を始めてプレイする事。
初見プレイと違い、初めてプレイする事を指すので、事前に動画を見るなどして予習をしていても初プレイ、何の予習をしていなくても初プレイである。
ただ予習をしていない場合は初見プレイと呼ばれる事の方が多い。


ハデス(はです)

PARANOiA HADESの通称。「パラハデ」とも。
2006年に行われた「Dance Dance Revolution復活記念祭」の公約で作られた。


パラ○○(ぱら○○)

PARANOiAシリーズの通称。
PARANOiA ETERNALをパラエタ、PARANOIA survivorをパラ鯖等と言う。


判定エァリァ(はんていえぁりぁ)

矢印が判定エァリアに重なるタァーイミングでパァーノゥを踏む!


ビジステップ(びじすてっぷ)

→↓←の配置を横を向いて交互で踏むステップ。これが出来ないとスライドになる。
語源はDDR 1stに収録されていた「STRICTLY BUSINESS」で、
当曲の各譜面でこのタイプの譜面が多用されていたため。


捻り(ひねり)

体を捻らせて踏む譜面。←↓→↑←を右足から踏み始めるなどすると起こる。
捻りが多い譜面は見た目以上に難しくなる。
捻りの代表的な曲としてはexotic ethnic(激)など。

鰤(ぶり)

BRILLIANT 2Uシリーズの通称。
Orchestra Grooveのバージョンを鰤桶と言う事も。


シャドーボクシング​​を行う方法

プリン(ぷりん)

Pluto Relinquishの通称。SN2の隠し曲群の中で最後に公開された曲。
難易度別に別の味で呼ばれ、BASICはカスタード、DIFFICULTは苺、EXPERTは抹茶、CHALLENGEは紫芋と呼ばれる。
BEGINNERはミントと呼ばれるが中の人は青カビと呼んでいる。


プルファス(ぷるふぁす)

Pluto The Firstの通称。CS版HOTTEST PARTYが初出。
DDR楽曲の中で最も停止箇所が覚えにくいと言われるほど変則的な停止を含む。


ペンタエンド(ぺんたえんど)


ボゥwwwボゥwww(ぼぅwwwぼぅwww)

Taj He Spitzの空耳。曲の略称は「タジヘ」、もしくは曲名が短いのでそのまま「タジヘスピッツ」と呼ばれる事が多い。


ポゼ(ぽぜ)

POSSESSIONの通称。中盤と終盤の2拍3連が非常に特徴的。
X2のロケテで猛威を奮ったロケテ譜面はSPも相当の難易度を誇るが、
それが仮の姿と言われるほどにDPがどうしようもないもの。
ちなみに、ロケテ譜面はボスフォルダ消滅後、鬼譜面として登場した。
(DPの方は多少改良している)。


マ行

マイケッシャ(まいけっしゃ)

STRICTLY BUSINESSの通称。
語源は当曲のサビ部分で連呼される、「might get shot.」の空耳。
3rdMIX PLUSの時に削除され、現在はAC版ではプレイできない。
X3vs2ndmixでも残念ながら復活は叶わなかった。


ヤ行

ユーバー(ゆーばー)

ポップンミュージック14FEVERからの移植、Übertreffenの通称。
移植元ではプログレッシブバロックというジャンル名からプロバロやバーローなどと呼ばれる。


ヨロロ(よろろ)

MAX300の通称。300がヨロロ(半角カナ)に見えることから。
弐寺の電光板にヨロロと流れて見えたのが始まり。


ラ行

らす☆たき(らすたき)

ラストに滝(8分ラッシュなど)がくる譜面のこと。
クリア出来る、フルコン出来る、と思った矢先残念な結果になる。
名前の由来は某マンガ・アニメ。


ラムール(らむーる)

L'amour et la liberteの通称。
ちなみに正しい読み方はラモア・エテ・ラ・リベルテ。


リミ(りみ)

Remixの略。
DDRでは多くの楽曲にRemixが存在し、原曲と区別するために「○○リミ」等の表現がされる事がある。
(例:イフユーリミ、ダズリンリミ、ポゼリミ)


凛花(りんはな)

凛として咲く花の如くの通称。移植元pop'nのジャンルから撫子ロックとも。
現行稼働中の全BEMANIシリーズに収録という快挙を達成し、
DDR Xの選曲ランキングでは一年以上に渡って一位の座を死守した。


レールガン(れーるがん)

ご存じアニソンonly my railgunの通称。
DDR史上初の選曲ランキングで一位に輝いた邦楽として有名。
通常解禁されたKIMONO ♥ PRINCESSやAPPEND FESTIVALで解禁されたI'm so Happy、
KAC2011の課題曲等に一時抜かれた以外ではほぼランキング1位に常駐していたほどである。


連コイン(れんこいん)

クレジットを連続投入するマナー違反に値する行為の事で、連コとも。
後ろで誰かが待っていたら順番を譲ろう。

店舗側もこれを見かねて、順番を守ってもらうよう注意書きの書かれた
シールをDDRのみならず、全ての音ゲー筺体に貼っていることが多い。


ワ行

わけのわからないもの(わけのわからないもの)


ワンモア(わんもあ)

One More Extra Stage/ENCORE EXTRA STAGEの略。
EXTRA STAGEで一定の条件を満たしてクリアすると出現する。


んご(んご)

NGOの通称。非政府組織とは全く関係ない。
「ギタドラに行って下さい」なんて言わないでw


英数字

100秒(ひゃくびょう)

The Least 100secの通称でギタドラからの移植曲で、
演奏時間は文字通り1分40秒(100秒)。
初登場したEXTREMEでは激譜面が総ノート数429の体力譜面で
鬼コース「真鬼道」でも、ことごとく挑戦者を苦しめてきた。


888(はちやそば)

初出は北米版のXBOX360用ソフトDDR Universe3。
曲の正しい読み方が長きに渡り議論されていたが、作曲者のDJ TECHNORCH氏のtwitterより
「はちやそば」と読ませるのが正しい事が明らかになった。

AC(えーしー、あーけーど)

アーケードの略。


Come On!!(かもん!!)


CS(しーえす、こんしゅーまー)

コンシューマーの略、家庭用のこと。


CUT(かっと)

端的に言うと流れて来る矢印を減らし、簡単にするオプション。
CUT1で流れて来る矢印が4分のみ、CUT2で流れて来る矢印が4分と8分のみになる。
よって、4分のみで構成される譜面にはCUT1・2とも全く効果がない(PARANOiA -HADES-(楽)など)し、
4分・8分のみの譜面(PARANOiA(激)など)にはCUT2が全く効果がない。
一部の譜面では半分以上矢印が無くなる場合もある。
SPのCHAOS習のCUT1は一見の価値あり。

dj TAKA(でぃーじぇーたか)

本名は石川貴之。コナミ所属のコンポーザー。
愛称(もしくは蔑称)は「顎」。弐寺の「V」のムービーより。
→dj TAKA

DP(でぃーぴー)

ダブルプレイの事。


e-AMUSEMENT PASS(いーあみゅーずめんとぱす)

KONAMIのゲームデータを保存する時に使う。
通常400円で販売されているが価格はお店によって違うことがある。


EDIT DATA(えでぃっとでーた)

ユーザーが作った譜面のこと。
初めてACで使用可能になったのは2ndMIX LINK version。
主にPS・PS2で作成するが、AC版DDRXおよびX2でプレーするには家庭用DDR X(日本版)でUSBに、
2ndMIX LINK version~EXTREMEまででプレーするにはPSのメモリーカードにデータを出力する必要がある。
SuperNOVA・SuperNOVA2では使用できない。
EDIT DATAは筐体・e-AMU鯖(カード)に登録する事が出来るがスコアは保存されない。


FA(えふえー)

FREEZE ARROWの略。
緑色の長い矢印で踏み続ける必要があり、短い時間なら離しても大丈夫だが、あまり長い間離すとNG判定となりコンボが途切れる。
初めてDDRをプレーする人は連打だと思って何度も立て続けに踏む人がいるけどもこれはそういうゲームではないんだドン。



FAXX(ふぁっくすえっくす、ふぁっっっくす)

Fascination MAXXの通称。
公式ではMAXX UNLIMITEDを「マックス」と呼ぶ事から、FAXXは単純に「ファックス」と呼ぶ事が正解と思われる。


FC(えふしー、ふるこん)

初めから終わりまでコンボを途切れさせる事無くクリアすること。
カードを使用している場合、クリアとは別に緑色の丸いわっかのマークがつくのでこれを狙う人も多い。


HDV(ひでぶ、えいちでぃーぶい)

Healing-D-Visionの通称。SNでのEXTRA STAGE曲。
収録当時は8分・16分構成だったため音ズレの嵐だったが、
DDR Xで譜面が音通りの3連符に修正されている。


HS(えいちえす)

オプションのHI-SPEEDのこと、ハイスピ、ハイスピードなどとも呼ばれる。
HSを2倍にするとノーツのスピードが2倍になりノーツの間隔が2倍になる。
リズムが変わる訳ではない。
DDRでは単にSPEEDとなっている。


jboy(じぇーぼーい)

海外のDDRプレイヤー。Come On!!を参照。


jun(じゅん)

本名は辛島純子。コナミ所属のシンガーソングライター。
また、NAOKIとのユニットTЁЯRA(テラ)で活動することも。
→jun

junはドS(じゅんはどえす)

junの関わる曲の譜面が詐称であったり鬼畜であったりするとこう呼ばれる。
代表的なものはSUNKiSS DROP(激)(SN2での詐称、延々ビジステ譜面)、
PARANOiA -HADES-(各難易度とも表記難易度内で上位)
KIMONO ♥ PRINCESS(DP各難易度の各難所)
弐寺やポップンで使われることもたまにある。

KONMAI(こんまい)

本ゲームの開発元であるKONAMIのこと。大体蔑称で使われる。
GUITERFREAKS 8th MIX power up ver./drummania 7thMIX power up ver.で、
自社の名前を間違えたことからこう呼ばれる。
この他にもKOMANI・KOMAMI・KOMNAMIなど多くのタイポを犯してきたほか、
公式HPでの難易度表やサントラにおける曲名、ゲーム内のムービーなどで
誤植を犯してきたため、最早伝統芸能の域に達している。


LSP(えるえすぴー)

LESSON SINGLE PLAYの略。
一部上級プレイヤーがプレイしている公式譜面よりも難しい譜面のEDIT。
テーマが5つあり、1.捻り、2.地団駄+縦連打、3.同時+縦連打、4.乱打、5.総合となっている。
難易度も各テーマごとに5段階ありA~Eとなっている(Aが簡単、Eが難しい)。
各テーマで一番簡単なAでも軽く公式表記の足15~16を超える難度。
EDIT名前は[LESSON1A]などの表記になっており、筐体内EDITで見つけた場合、プレーするには注意が必要。
また、LSPのコンセプトはそのままに、難易度を落とした「LSP light」なるものも存在する。


MFC(えむえふしー)

Marvelous Full Comboの略。全NOTEをMARVELOUS判定で踏みクリアすること。
達成した瞬間には専用の白いエフェクトが出現し、選曲画面では判定の右上に白いわっかが付く。
某アーケード麻雀ゲームではない。


NAOKI(なおき)

本名は前田尚紀。コナミ所属のコンポーザー。
PARANOiAやB4Uなど非常に多くの曲を手がけてきている。
→NAOKI

PFC(ぴーえふしー)

Perfect Full Comboの略。
全てをPERFECT判定以上でクリアすること。
達成した瞬間には専用の黄色いエフェクトが出現し、選曲画面では判定の右上に黄色いわっかが付く。
Xmix5-Overcrash-(激)では唯一AAとの共存が可能。


PiX(ぴっくす)

!⌒( 'ω')⌒! みんなのマスコットキャラ。
DDRのキャラスレ参照。(消滅したみたいです)
2010年12月24日のスタッフブログに「ついに彼が~」と書かれている事から、
男の娘(おとこのこ)疑惑が出始めた。


RDA(あーるでぃーえー)

Replicant D-actionの略。
beatmania IIDXシリーズの「CARDINAL GATE」「EMPRESS PLACE」などに相当する、いわゆる「ボスフォルダ」。


RIVAL(らいばる)

特定の相手とスコアやクリアマークの比較をすることが出来る。
EDITを除くスコアが保存される楽曲をプレーしている時は判定表示の下に相手と自己ベストのスコア比較が即時に表示される。
筐体や携帯サイトから登録が出来る。
筐体から登録した時のみ自分をライバルに設定する事が可能。


SA(えすえー)

SHOCK ARROWの略。DDR Xで初登場、鬼譜面にのみ搭載される。
ビリビリしたエフェクトを持った←↓↑→の同時が来て、これが通過する時はパネルを踏んではいけない。
踏んだ場合、一瞬矢印が消えコンボが途切れる。
SHOCK ARROWが登場する譜面には選曲画面のレーダー付近にそれを示すアイコンが表示され、曲開始前には注意書きが表示される
(プレー回数を重ねると表示はなくなる)。
家庭用DDR Xでは、SA選択時専用のムービーが流れる。


SP(えすぴー)

シングルプレイの略。当wikiで扱うのはSPなので、DPの情報はDPWikiで。


StepMania(ステップマニア)

DDRの譜面を制作するシミュレータで、ステマニと略される。
「一つのラインに設置できる矢印の数に制限がなく、手譜面も作り放題」
「限りなく黒に近いグレーゾーン」といった理由から
このソフト自体の話題も荒れるので普通のDDRスレでは語らないように。


X-Special(えっくすすぺしゃる)

DDR Xで登場。
条件を満たすとEXTRA STAGE以降でDDR1stからDDR EXTREMEまでのカテゴリに出現する当時のボス曲の新譜面。
難易度はCHALLENGEのみで曲自体は既存のものと同じだが、譜面が一新され一癖二癖ある譜面となっている。
大体元譜面より難しいものが多い。X2で全曲Xフォルダに移動した。

新曲の水増し言うなw


Xゲージ(えっくすげーじ)

DDR X以降のダンスゲージがこう呼ばれる。
SN2まではステージが進むにつれ、ミスした時のゲージの減り具合が
ステージに比例して大きくなる仕様だったが
X以降ではそれが廃止されるどころかゲージの減り具合が
SN2以前の1stステージよりも小さいことから「ゆとりゲージ」とも呼ばれている。

X3では減り具合がほんの少し大きくなった。



These are our most popular posts:

Alpha-Pixの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

Alpha-Pixの意味や和訳。 human遺伝子名Alpha-Pix同義語(エイリアス)ARHGEF6; COOL2; Rac/Cdc42 guanine nucleotide exchange factor 6; PAK-inte... - 約854万 ... 英単語の語彙力を簡単に診断する「英語語彙力診断テスト」を試験的に始めました。 read more

pixの意味は 英語オンライン翻 pixの翻訳、意味、発音、使い方、例文 ...

... E=ə F=ʃ J=ʊ L=ɚ N=ŋ. R=ʌ O=ɔ T=ð G=ʒ X=ɛ Y=ɜ Z=θ. ワイルドカード:1 記号が任意の1文字を意味する ... スター辞典 ロングマン英英辞典 Dictionary ウィキペディア. よく検索単語を「小Dお気に入り単語帳」に登録収録 / 無視. 見出し語 選択: pix ... read more

解像度とは (カイゾウドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

2012年1月31日 ... 単語記事: 解像度. 編集 Tweet. 1. ... もともとは1の意味が正しいが、いつからか2に対し ても解像度という言葉を使い始めたために混乱を招く元となった。混同しそうな ... チ)が 一般的。たとえば100dpiであれば、1インチの中にドットが100ドット並ぶことを意味する 。 .... サイズは(Pixels), 密度は(Pixels(Dots)/Inch). read more

BETA-PIXの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

BETA-PIXの意味や和訳。 human遺伝子名BETA-PIX同義語(エイリアス)KIAA0412; Rho guanine nucleotide exchange factor 7; Rho guanine nucleotid... - 約837万 ... 英単語の語彙力を簡単に診断する「英語語彙力診断テスト」を試験的に始めました。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿